|
『轟轟戦隊ボウケンジャー』(ゴーゴーせんたいボウケンジャー)は、2006年(平成18年)2月19日から2007年(平成19年)2月11日までテレビ朝日系列で毎週日曜7:30 - 8:00 (JST) に全49話が放送された、東映制作の特撮テレビドラマ、および劇中で主人公たちが変身するヒーローの名称。「スーパー戦隊シリーズ」第30作目に当たり、同シリーズ初のハイビジョン制作作品。 == 概要 == スーパー戦隊シリーズ第30作の記念戦隊。「冒険」をメインテーマとして「トレジャーハンティング」がモチーフになっており、地球に眠る宝「プレシャス」を巡る、正義と悪の争奪戦を描く。大きな特徴が、戦隊の目標が「''敵組織の打倒''」ではないことである〔。ボウケンジャーの第一任務はあくまでプレシャスの保護で、敵との戦いも「プレシャスを悪事のために狙う者の排除」として展開される。同時に「乗り物」も本作品におけるモチーフの一つであり〔、登場した巨大メカはシリーズ史上最多(2011年現在)の18種類に及ぶ。タイトルの「轟轟」は、主要なモチーフである「車」の文字が多いことからつけられた〔。 本作品のレッドであるボウケンレッド・明石暁は、「冷静沈着な頼れるリーダー」として設定されている。明石はメンバーの指揮権・人事権を一手に持つ絶対的なリーダーだが、演じる高橋光臣の個性も反映された結果、物語の進行に連れコミカルな面も描かれるようになった。 作劇上のもう一つの特徴が、「ゴードム文明」「ジャリュウ一族」「ダークシャドウ」「クエスター」といった、複数の敵組織が並行して存在することである〔。第三勢力的な存在は過去作にも何度か登場したが、「組織」としての敵が複数存在するのは初めてであり、時にはボウケンジャーと敵組織で三つ巴や四つ巴の戦いも展開される。このように実験的な要素も複数導入される一方、前作まで導入されていた、敵幹部や敵怪人が初登場した際のテロップによる名称の表示や、等身大時に乗用するマシンなど、本作品では踏襲されなかった要素も存在する。 30作目の記念企画として、ED後には全30戦隊を順に紹介するミニコーナーが挿入されている(詳細は後述)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「轟轟戦隊ボウケンジャー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|